9月の蔵王フォレストスプリングスの状況が気になるねん
こんな人に読んでほしい記事です。
蔵王フォレストスプリングスに釣りに行った9月22日にこんなツイートをしました。
9月の蔵王フォレストスプリングス
— ふかせ (@turiyama220304) September 22, 2022
気温が低くなり秋の季節になってきました。#蔵王フォレストスプリングス#エリアトラウト pic.twitter.com/vHmrhYfP76
9月の蔵王フォレストスプリングス
気温が低くなり秋の季節になってきました。
9月22日の蔵王フォレストスプリングスの様子をまとめました。
気温が冷え込み始めたくらいの時期になります。
9月の釣りの参考になれば嬉しいです。
9月22日(木曜日)
- 時間 8:10〜13:00
- 天気 曇り
- 最高気温 19.0度
- 放流 なし
- ペレットまき なし
- トラック放流 あり
蔵王フォレストスプリングスのことについてまとめています▼
9月の蔵王フォレストスプリング
釣行時の9月の蔵王フォレストスプリングスは、台風の後で静かな中での釣りになりました。
夏と比べて気温は低いですが、朝のうちはヒレが出るくらい表層を泳ぐマスが多くいました。
そして、次の日にイベントが有るためなのかトラック放流がありました。
トラック放流に巡り合いたい方は、イベントの前日などがいいのかもしれません。
9月の釣果
トラック放流の後は比較的かんたんにマスを釣ることが出来ました。
動かないマスよりは、泳ぎ回っているマスが多く釣れたように感じました。
アベレージサイズより大型のマスが増えたように感じました。
9月の1番大きなマスは、顔が大きなマスです。
ヒットルアーと動かし方
朝の段階は表層、昼になるにつれて魚は沈んでいきました。
そのため、時間の経過とともに深いところであたりが増えました。
ルアーで底を叩くようにすると反応する個体がちらほらいました。
トラック放流の後は、スプーンが1番釣れました。
9月のフライ
- ミッジ:◯
- カディス:◯
- テレストリアル:〇
- ニンフ:◎
- ガム:◯
- モップシュニール:◯
- マラブー:△
◎よく釣れた/◯釣れた/△釣れない/ー投げてない
1匹でも釣れた場合は◯にしています。
今回はティペットの太さに注意し細いラインから使用し、見切られるラインの太さを検証しました。
活性の高い個体は、5x(0.8号)あたりのラインの太さで見切り始めます。
活性の低いマスや動かないマスなどは、7x(0.4号)あたりのラインの太さで見切られます。
7x(0.4号)より細いのラインを使用するとなると、ラインが頻繁に切れてしまうためちょっと厳しいと感じました。
9月の釣り場状況
集団で流れの中にいるマスや動かないマスが多いと感じました。
決まった方向に頭を向けて泳いでいるマスが多いです。
止まっているマスは何度も目の前のルアーを通すと反応することがあります。
泳ぎ回っているマスの方がルアーに興味を示すことが多かったように感じます。
9月の各池の状況
9月の1号池から6号池のことについてかんたんに状況を説明していきます。
次の日のイベントのために草刈りをしたようです。
その草が多く浮かんでいます。
いつもより魚の数が多く感じました。
全体的にばらけています。
毎回思うのですが、流れ込みのところに大きなマスが必ず潜んでいるように感じます。
藻がある場所を避けてマスがいるようです。
画像のように藻がある場所には魚がいません。
流れ込みの付近には魚はあまりいないようすです。
5号池に近い場所にマスが集中していました。
崖側と流れ込みのところに魚が集中しているようです。
流れのある場所に画像のような形でマスが固まっていることが多かったです。
9月のいただきマス
9月の蔵王フォレストスプリングスでのお持ち帰りは全部で4匹
マスの大きさと重さは以下のとおり
大きさ(Cm) | 重さ(g) |
43Cm | 1075g |
45Cm | 1255g |
46Cm | 1130g |
50Cm | 1645g |
体高のあるブラウンは綺麗な白身でした。
他は赤身になります。
さいごに
9月の蔵王フォレストスプリングスの釣行についてまとめました。
トラック放流に出会うことができ、運よくたくさんマスを釣り上げることができました。
次の週末に釣りにでかけてみてはいかがでしょうか?